切手
[絵本関連のNews]日本郵便が「童画のノスタルジーシリーズ 第4集」の切手を11月に発売
文=斉藤浩太郎
日本郵便株式会社は、2016年11月25日に童画を題材とした特殊切手を発売します。「童画のノルスタジーシリーズ」と名付けられた記念切手は、今回が第4集となります。
第4集では、画家として絵本作家として人気の高い安野光雅さんの描かれた絵が題材です。安野光雅さんが描かれた「旅の絵本」や「天動説の絵本」などの絵本作品から、懐かしい風景や街並みなどが取り上げられています。
発売は、全国の郵便局及び日本郵便のWebサイト「切手SHOP」となります。
切手の名称 | 童画のノスタルジーシリーズ 第4集 |
発行日 | 2016年11月25日 |
種類 | 82円郵便切手 10枚 |
価格 | 820円 |
発売 | 全国の郵便局、日本郵便Webサイト「切手SHOP」 |
関連URL | http://www.post.japanpost.jp/ |
問い合わせ先 | お客様サービス相談センター 受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00 Tel:0120-2328-86 |
2016年9月27日 カテゴリー: 絵本関連のNews
[絵本関連のNews]日本郵便がミッフィー誕生60周年記念のフレーム切手セットを発売
今年はミッフィー誕生60周年ということで、いろいろな企画や商品が登場しています。そんな中、日本郵便は絵本のキャラクター「ミッフィー」が誕生60周年を迎えるのにあわせて、「ミッフィー誕生60周年記念フレーム切手セット」を2015年6月5日から発売します。
価格は4600円(消費税、送料込み)。セットの内容は、52円切手×10枚の切手シート1枚、ブック型ホルダーやポストカードなど、6種類のグッズが入っています。切手は、1955年に初めて描かれたミッフィーから、現在のミッフィーまで60年のデザインの違いを見ることができるように工夫されています。
6月5日から申し込みを開始し、7月31日から順次発送というスケジュール。4600円はちょっと高いかなと思いますが、申し込みまで時間はまだありますので、じっくりとお考えください。
製品名 | ミッフィー誕生60周年記念フレーム切手セット |
価格 | 4600円(消費税・送料込み) |
申し込み期間 | 2015年6月5日~8月5日 6月5日~6月30日までの申し込みは7月31日から発送 7月1日~8月5日までの申し込みは9月7日から発送 |
商品内容 | フレーム切手(52円切手×10枚) 1シート ブック型ホルダー 1冊 ポストカード 8枚 シール 1シート レターパッド 1冊(8デザイン×4枚) 封筒 8枚(2デザイン×4枚) |
申し込み先 | 郵便局、郵便局のネットショップ |
2015年5月26日 カテゴリー: 絵本関連のNews
[絵本関連のNews]ムーミンの切手が追加発行に
2015年5月21日、日本郵便はグリーティング切手「ムーミン」を追加発行すると発表しました。この切手は、5月1日に発売していて売れ行きが好調なことから、追加で発行されることになったものです。
追加枚数は、1000万枚(100万シート)です。最初の発行時は、3000万枚(300万シート)だったので、かなり売れたということでしょう。ちなみに、ムーミンを題材とした記念切手は、フィンランド以外では初めてのものです。
今度の発売日は2015年6月10日以降となります。最初の発売時は、52円切手のシートもありましたが、今回は82円のシートのみになります。今でも大好きな人が多いということですね。
82円の切手シートには、ムーミンのほか、スナフキン、リトルミイ、ニョロニョロのほか、ムーミンパパ、ムーミンママなどが登場しています。
製品名 | グリーティング切手「ムーミン」 |
発売日 | 今回の追加発売は、6月10日以降 |
価格 | 820円(1シート) |
販売場所 | 全国の郵便局、切手SHOP |
2015年5月26日 カテゴリー: 絵本関連のNews
絵本の“パティオ“について
Pictioのサイト構成
ジャンルごとの過去記事
最新の記事
- [絵本関連のNews]日本郵便が「童画のノスタルジーシリーズ 第4集」の切手を11月に発売
- [絵本関連のNews]小野市立図書館で地域の語り伝えを元につくった「おのふるさとすごろく」を貸し出し。ダウンロードも。
- [見つけた新刊絵本]バレエものがたり(再話:スザンナ・デイヴィッドソン、ケイティ・デインズ 絵:アリーダ・マッサーリ、訳:西本かおる,出版社:小学館)
- [見つけた新刊絵本]プリンセスものがたり(再話:マーリー・マッキノン,絵:ロレーナ・アルヴァレス,訳:西本かおる,出版社:小学館)
- [絵本関連のNews]パディントンの映画が2016年1月に公開
- [絵本関連のNews]ニンテンドー3DSで読む電子書籍、児童書・絵本が半額に
- [絵本関連のNews]「アンネの日記」が著作権の保護期間をめぐり論争に